共進会

本日は安房淡水漁業協同組合の主催によります「うなぎ放流式」が開催されました。鴨川小学校二年生にご参加頂きました。初めて見るうなぎの幼魚に皆さん大興奮でした。放流式の後はうなぎの生態について勉強しました。うなぎは何を食べるんですか?稚魚は何で透明何ですか?色々な質問がありました。本日、放流したうなぎがまた、ここに帰ってこられるよう皆さんできれいな海と川を守って行きましょう。
夕方は第16回全日本ホルスタイン共進会が北海道で開催され、ホルスタイン種雌牛 経産牛 第14部4歳以上5歳未満の部で糟谷英文さんが育てられたアクティブキングドックルエラが優等賞(1位)に輝きました。この大会は5年毎に開催され乳牛のオリンピックに称されています。おめでとうございます!

さくらフェス

今日は一般社団法人自然環境保全委員会様のご配慮により鴨川市総合運動場でヤマザクラとユキヤナギの植樹を子どもたちと一緒にさせて頂きました。天候が心配されましたが無事に開催となりました。
その後は場所を小湊さとうみ学校に会場を移し、さくらフェスの健康づくりのイベントに出席しました。バスケットボールやオルカ鴨川FCのサッカー教室、熊切あさ美さんとのかけっこイベント等、大変盛り上がりを見せました。10年先、20年先鴨川のまちが花で彩られることを期待しております。
夕方は、イオン鴨川店で開催された、わくはぴmarketに顔を出させて頂きました。生憎の天候で予定していましたキッチンカー等は出来ませんでしたがRalaのポッケによるバイオリンとドラムの演奏など素晴らしい音楽を聴くことが出来ました。店長のハロウィンの仮装も素敵でした☺️

市制施行20周年

本日はいすみ市 市制施行20周年記念式典に出席させて頂きました。いすみ市は住みたいまちナンバーワンを8年連続獲得しているまちです。これからもいすみ市のますますの発展と市民皆様のご多幸を祈念申し上げます。
夕方は末永い交流を近いマニトワック市のクロフォード元市長と鍵を掛け、その鍵を一つはミシガン湖に投げ、もう一つは鴨川の海へと約束しましたので、市民友好の翼に参加された皆様と一緒に海へ投げ込みました。

みのぶフェス

昨日は姉妹都市を締結している身延町へ「みのぶフェス」に出席させて頂きました。町の特産である「あけぼの大豆」をはじめとする地域資源を活かし誘客促進や町内周遊の活性化、地域経済の発展に向け企画されたイベントです。鴨川市からは斎武商店の房州ひじきや永井鰹節店の花かつお等販売されました。
これからも両市町の末永い交流が図られることを祈念申し上げます。イベントの合間をぬって新しく建てられた中学校も見学させて頂きました。機能的な造りになっており素晴らしい施設でした。皆様には大変お世話になりました。
そして今朝はNACK5『森田健作 青春もぎたて、朝一番!』で酒井法子さんと鴨川市の魅力や来週開催されるさくらフェスについてPRさせて頂きました。

観光振興検討委員会

本日は鴨川市観光振興検討委員会が開催をされました。5回にわたる会議で多くのご意見を頂き本日、宿泊税についての答申を頂きました。内容は鴨川市宿泊税の制度は、千葉県宿泊税の制度と同一にすることや地域の活性化を促す新たな施策に充当すること等、盛り込まれました。

ラジオ収録

昨日はラジオの収録にニッポン放送へ行ってきました。
2025年10月13日(月)18時20分~18時50分 『森田健作 青春の勲章 くじけない心』が放送されます。
内容は森田健作さん、西村知美さん、熊切あさ美さんと一緒に鴨川市の魅力、さくらフェスについてPRさせて頂きました。
さくらフェスは10月26日(日)に開催されます。このさくらフェスは今回で4回目となります。毎年、1,000本のヤマザクラを植樹するイベントで9時~鴨川市総合運動施設の敷地内に植樹をした後、会場を小湊さとうみ学校に移しスポーツと健康をテーマに色々なプログラムが用意されています。マルシェも出展されますので、皆様、遊びに来てください。当日はさくらフェスのアンバサダー熊切あさ美さんも参加される予定です!

市民友好の翼

第9回 市民友好の翼に行ってきました。ニコルズ市長との調印式、記念品の交換、翌日にはリンカーン高校の訪問、ハロウィーンパーテイなど盛りだくさんのスケジュールでした。
私は、今回が初めてのマニトワック市への訪問となりました。姉妹都市提携32年目を迎え長きに渡り、ここまで市民同士の絆を深めて参りました。
ホームビジットでは議長のお宅を訪問し素晴らしい家族との出会いが有り最高でした。
また、クロフォード元市長と一緒に灯台のフェンスに、これからも、この交流が末永く続くようにと鍵を掛けました。
マニトワック市民の皆様の温かい心遣いに感謝します。そして今後も、変わらぬ友情を育みながら子供からお年寄りまで、多くの世代に、この素晴らしい交流に携わって頂きたいと思います。
Sister cities forever!!

流鏑馬神事

今朝は吉保八幡神社の秋季例大祭へ。この神社は地元皆様方に深く崇敬されてこられた由緒ある神社であり、特に県指定無形民族文化財の流鏑馬神事につきましては、起源は鎌倉時代までさかのぼるとも言われる貴重な祭礼神事であります。これからも郷土を愛する心を一つに末末永く伝承されますことをご期待致します。
お昼は石川航空学園鴨川キャンパスのミニオープンキャンパスに顔を出してきました。大変雰囲気も良く活気がありました。全国各地から多くの生徒で賑わっていました。
夕方は鴨川シティカツプ2025(サーフィン大会)の閉会式に行ってきました。プロアマの試合とエアー競技を拝見させて頂きました。プロアマの大会では私の知り合いの渡辺将人プロが優勝をしました。歳を感じさせぬ素晴らしいライドでした。おめでとうございます❗

RIZIN

今日は鴨川へRIZINバンタム級王者の井上直樹選手が来てくれました☺️礼儀正しく格好良かったです!色々と交流が深まればと思います。

体験搭乗

峯岡山分屯基地創設70周年記念体験搭乗に妻と二人で行って来ました。約20分間の飛行時間で3フライトが予定されており、私たちは一番最初のフライトでした。高い所は苦手でしたが、凄く良い経験をさせて頂きました。
機器の故障で私の後のフライトは中止になったそうです😓
昼からジャステインスタッフ結成40周年記念パーティーへ出席させて頂きました。この40年間、本市を拠点に医療人としての重責を担いながら同時に音楽という情熱を燃やしてこられたことに深く敬意を表します。
これからも心に響くサウンドをお聴かせ頂き鴨川市を盛り上げていって下さい!